役員運転手の利用料金相場

公開日:2022/10/12  

役員運転手を利用しようと思ったとき、どれくらいの利用料金となっているのでしょうか。役員運転手には、スポット契約と定期契約の2つがあり、それぞれの契約内容によって利用料金も異なります。

ここでは、契約内容やどんなシーンに適しているのかなども含めて利用料金相場について見ていきたいと思います。

スポット契約について

まずは、スポット契約について見ていきます。スポット契約は契約時間によって料金が発生する契約方法です。

2時間や4時間などの短時間の契約も会社によっては可能なこともあり、基本料金に関しては車両のサイズやクラスごとに異なってきます。ここでは、スポット契約の基本料金相場について下記にまとめました。

~2時間 8,800円(税込)~1万3,200円(税込)
~4時間 1万2,100円(税込)~1万7,600円(税込)
~6時間 1万6,500円(税込)~2万2,000円(税込)
~9時間 2万900円(税込)~2万6,400円(税込)
~10時間 2万3,100円(税込)~
~11時間 2万5,300円(税込)~
~15時間 3万4,100円(税込)~

情報引用元①:http://www.kuruma-kanri.net/hpdr/

情報引用元②:https://www.tds.co.jp/charge.html

スポット契約の超過料金相場

役員運転手を依頼したときに、契約していた時間以上の労働時間が発生したときの料金についても見ていきます。超過料金は、それぞれの会社によってどれくらいの時間以上が超過料金になるのかも異なります。

一般的には、9時間以上の業務時間になると超過料金となる可能性が高いです。また中には深夜時間や長時間となると割り増し料金となることもありますが、超過料金に含まれていることもあります。

ここでは、スポット契約の超過料金相場について紹介していきます。

30分ごとに加算(普通車・大型車共通)

超過時間割増
(9時間以上)
1,430円(税込)
深夜時間帯割増
(22時~5時)
550円(税込)
長時間割増
(宿泊なしの16時間以上)
1,100円(税込)

情報引用元:https://www.tds.co.jp/charge.html

休日や深夜料金

会社によって異なりますが、休日に業務を依頼する場合には休日料金が発生します。また深夜の時間帯の送迎の際には深夜料金も発生する場合が大半です。

一般的に深夜料金となるのは、22時から5時の間となります。深夜料金も会社ごとに異なりますが、おおよそ30分ごとに550円(税込)が深夜の割増料金となる傾向が多いです。

走行距離ごとに異なる走行料

走行料に関しては、走行距離ごとに発生する料金のことです。走行距離が長くなればなるほど、一般的には安くなる傾向にあります。

1km単位で加算されて100km以上なのか100m未満なのかによって単価が異なってきます。下記には1kmごとの走行料について一例をあげていきます。

下記を参考にしてみると、走行距離が100km未満であれば追加料金などはなく、100km以上になると1kmごとに11円から33円の走行料が相場となっています。

1kmごとに加算(普通車・大型車共通)

走行距離100km以内 サービス
101km~300km 33円(税込)
301km~500km 22円(税込)~
501km以上 11円(税込)

情報引用元:https://www.tds.co.jp/charge.html

宿泊料や出張料について

長時間や長距離の送迎には、場合によっては宿泊が伴うこともあります。その場合には、宿泊費は実費分、そして出張料として1泊ごとに料金がかかります。

また出張先において1日拘束を行った場合に拘束保証として料金を支払う必要がある場合もあります。それぞれの料金相場を下記にまとめました。

出張料(宿泊を伴う場合) 1泊ごと:5,500円(税込)~6,600円(税込)
出張先での拘束保証 1日:2万900円(税込)
宿泊費 実費

情報引用元①:http://www.kuruma-kanri.net/hpdr/

情報引用元②:https://www.tds.co.jp/charge.html

そのほかの割増料金や諸費用

これまで紹介してきた役員運転手の利用料金相場は、基本料金や一般的な割増料金などでした。ここでは、そのほかに必要となる可能性の高い割増料金や諸費用について詳しく見ていきます。

たとえば事前に打ち合わせが必要となる場合のブリーフィング料や営業日前日の緊急オーダーの場合、運転手を指名したい場合、通勤交通費や食事代、通行料や駐車料、保険料なども必要となる場合には別途で料金を支払う必要があります。下記に料金相場をまとめました。

ブリーフィング料(打合せが必要な場合) 1時間ごと:3,300円(税込)
緊急オーダー料 1通行ごと:2,200円(税込)
運転手指名料 1通行ごと:2,200円(税込)
通勤交通費 実費
食事代 実費
通行料・駐車料 実費
保険料 入会時のときの規定に合わせる

情報引用元:https://www.tds.co.jp/charge.html

定期契約について

次に、役員運転手の定期契約の利用料金相場について紹介していきます。定期契約には、月ごとの契約と年単位での契約があります。

しかし見積もり時には、ほとんどの場合、月単位の金額で算出されます。月ごとに契約をした場合には、一般的に月曜日から金曜日までの平日勤務での契約となります。

また1日の勤務時間としては8時間から9時間となっており、もしも9時間以上の勤務時間となる場合や平日以外の休日勤務となる場合には、別途料金となることが多いです。そしてこの定期契約の月契約の場合には、月に12日から14日以上の依頼で利用できます。

スポット契約よりもリーズナブルに利用でき、車種によっても利用料金は異なります。また基本料金に含まれないのは、燃料代や洗車代、有料道路代、車両保管代、ドライバー交通費などが挙げられるため、基本料金のほかに必要になる費用もしっかりと確認をしておくことが大切です。

下記には定期契約の月額基本料金相場を紹介します。

乗用車 月額:40万円前後~/条件:平日9時間・運転手指定など
バス・ワゴンなどの貨物車両 月額:37万円前後~/条件:平日9時間・運転手指定
月額:33万円前後~/条件:平日朝・夕の送迎のみ
など

情報引用元:https://www.tds.co.jp/charge.html

スポット契約と定期契約それぞれの契約におすすめの利用シーン

これまで、役員運転手のスポット契約と定期契約の利用料金相場について紹介してきました。特徴や利用料金も異なるため、適材適所で利用することで効率的に役員運転手を依頼することができます。

ここではそれぞれの契約におすすめの利用シーンについて紹介していきたいと思います。

スポット契約におすすめの利用シーン

スポット契約は定期的な契約ではなく、勤務時間単位での契約となるため、1日のみ、この時間のみなどの単発での依頼に適しています。そのため、一時的な忘年会や新年会、送迎などのイベント時の利用におすすめです。

役員運転手の利用頻度があまり多くなく、月に依頼する頻度が12回以下である場合にはスポット契約が適しているといえます。

定期契約におすすめに利用シーン

一方、定期契約は役員運転手を利用する頻度が高く、業務で頻繁に出張がある場合や遠方に取引先がいる場合に頻繁に遠方へ行く必要がある場合などは定期契約の方がおすすめの可能性が高いです。先ほど紹介したように、定期契約の場合には月に12回以上役員運転手を依頼する必要がある方も定期契約を選んだ方が最適でしょう。

しかしあくまで目安であり、必ずしも定期契約の方がリーズナブルとは限らないため、見積もりを算出してもらう方が得策であるといえます。

まとめ

役員運転手のスポット契約も定期契約もそれぞれに特徴が異なり、利用料金も異なります。また会社によっても利用料金に違いがあり、そのような内容が基本料金に含まれているのかのサービス内容もしっかりと確認しておく必要があります。

基本的に役員運転手のスポット契約は、単発で送迎の回数が少ない場合に依頼し、役員運転手の定期契約は送迎の回数が多い場合に依頼することがおすすめです。しかし利用する時間帯や料金体系によっても利用料金が異なるため、サービス全体を確認してから決めていくことが大切です。

【東京】おすすめ役員運転手派遣会社ランキング

イメージ1
3
2
4
5
会社名トランスアクトメニフィーセントラルサービスショーファーサービストータルドライバーサービス
特徴役員運転手派遣会社の満足度No.1に選出。資質の高い人材を紹介可能東京を中心に20年以上の高い実績で運行し、快適なサービスを多数提供15年以上のキャリアを持つ役員運転手が多数在籍で上質なサービスを提供培ってきた運転ノウハウを武器に、選び抜かれたドライバーを派遣24時間年中無休の対応で、多くの催事や公用利用において実績多数
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索